2025年3月8日土曜日
「森町 農散走プロジェクト・Eバイク体験スクール&ツアー」
森町の4つの農業の邑(むら)を巡ります。
AM8:45に店を出発
第一の邑「一の宮の里」へ向かいます。
農業用水を守り、農業保全活動もされていて、耕作放棄地を「一宮ふれあい農園」として再生もされている地域です。
天浜線 一宮駅を目指します。
途中、天浜線の通過を踏切で見ることができました。ラッキー!
一の宮はその名の通り、小國神社のおひざ元の駅。
駅舎は、遠州森駅同じく、国の有形文化財です。
河津さくらも咲いてました。
続いて
「森町南部」の邑へ。
広大な農作の地です。
全国でも珍しい「水稲+とうもろこし+レタス」の三毛作を行っています。
今は、レタスの最盛期。
地元出身のガイドリーダーや農林事務所の方の説明している横をレタス満載のトラックが走って行きました。
今は彩りがない木ですが、秋の収穫時期にはオレンジ色の実がいっぱい実る柿畑の横を走り、休憩ポイントの天浜線 森町病院前駅の駐車場へ。
おやつは、お向かいの菓匠「あさおか」のおいしいシュークリーム「シュー太郎」です。
そこへ、浅岡社長さんが駆けつけてくださいました。ありがとうございます。
今回はお仕事参加頂けなかったですが、次回はぜひっ!
次の邑へ向かいます。